
私たちの会社を紹介します。
日本を支える、世界を支える、栃木を支える、鐵で支える会社!
植木鋼材の製品
代表挨拶
代表取締役 植木 揚子さん

〜小さなことをコツコツと。私たちは縁の下の力持ち。
鐡を通して未来をつなぐエキスパートです。〜
Q&A
私たちの会社は、日本を支える、世界を支える、栃木を支える、鐡で支える会社です。
鐵は建物の基礎になったり、自動車や遊園地の観覧車だったりと様々な部分に使われています。生活を支える上で無くてはならない、縁の下の力持ちの存在です。
弊社のお客様は“鐡に魂を込めて”製品造りをしています。私たちはその製品造りの一助となる存在です。若いパワーから経験豊富な大先輩まで幅広い仲間たちの集まりです。その仲間たちが同じ方向に向かって仕事に取り組んでくれていることに感謝しています。
知識や経験がなくても、入社してから素直な気持ちで学んでくれればいいと思っています。
必要な資格はすべて会社負担で取得できますので安心してください!
未経験・無資格での入社で活躍している先輩もたくさんいますよ。
■フォークリフト ■玉掛け ■中型運転免許 ■CAD ■加工マシーンオペレーター
弊社では社員の誕生日は休暇を取ってもらうようにしています。その際にはケーキや食事券を渡し、自分なりに社員に感謝を伝える日にしていますね。
配偶者がいる方には、配偶者の誕生日にもお花を用意するようにしています。
またコロナ禍以前は新年会、忘年会、研修旅行はもちろんのこと、毎年「感謝祭」という名前でお客様をお招きして社内の敷地で出店を出して楽しめる企画があります。
そのための感謝祭委員会もあって、社員も楽しんでやってくれているように思います。
齋藤さん
たくさん社長から教えていただきました!
安藤さん
職場の環境を良くしようと動いてくれるパワフルな方です!
大澤さん
入社してからも色々な相談を聞いて頂けて、和やかで優しい方です!
先輩社員にインタビュー
齋藤 さん〈製造部〉

プロフィール
仕事内容 バリ取り、梱包、検品出身高校 特別支援学校 宇都宮青葉高等学園
性 格 真面目、ストイック
趣 味 ボクシング
尊敬する人 ゲンナジー・ゴロフキン(プロボクサー)
~明るい社風が大好きです‼~
Q&A
相手の立場に立ち思いやる大切さ、掃除の大切さなどを改めて学ぶことができました。
また家でおざなりになってしまっていた靴を揃える大切さを社長から学びました。
今では揃える事が当たり前の習慣にすることができています!
プライベートな相談をして頂けたり、趣味の話で盛り上がることもあります。
いずれはクレーン操作や、溶接、ベンダーと呼ばれる曲げの作業などが出来るようになりたいです。
安藤 さん〈営業部〉

プロフィール
仕事内容 営業事務出身高校 宇都宮東高等学校 普通科
最終学歴 文教大学 情報学部 情報システム科
趣 味 ゲーム、水球
尊敬する人 (株)アトラス 目黒将司さん
~鐡の世界は奥が深い!~
Q&A
建築物等に使われている鉄には多様な種類、形があることや、加工する機械も様々なものがあり用途等によって違うことなどを知りました。
今まで普段何気なく見ていた鉄は奥が深いことが分かりました。
仕事を探すのは大変なことだと思います。よく吟味して決定に悔いがないようにしてください。
そして最後に植木鋼材を選んでいただけたら一緒に頑張り
ましょう。お待ちしております。
大澤 さん〈営業部〉

プロフィール
仕事内容 営業事務出身高校 宇都宮商業高等学校 商業科
趣 味 YouTubeのASMRの動画をみること
尊敬する人 兄
~協力して一つの仕事に取組みます!~
Q&A
鋼材は建築だけでなく様々な場所で使われており、材質も鉄・ステンレス・アルミなどの種類があることを知りました。
鉄は様々な場面で使われるため意外な所で弊社の鋼材が使われていたり、鋼材の世界はとても興味深いです。
営業部の先輩は忙しくても分からない点はすぐに教えていただけます。
また、他部署の先輩方とも休憩時間に会話したり、様々なことを丁寧に教えていただけるので、勉強になります。
小さいミスをしないように心がけています。
お客様の希望に添い、また利用したいと思ってもらえるよう努力しています。
企業情報
会社名 | 植木鋼材株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒321-0111 栃木県宇都宮市川田町804 |
TEL | 028-633-5225 |
代表者 | 代表取締役 植木揚子 |
HP | http://www.uekikohzai.co.jp/ |
設立 | 1962年7月 |
従業員数 | 26名 |
事業内容 | ■ 鋼材の卸 ■ 鋼材加工 |